※当サイトは、アフィリエイト広告を含みます

たった3つのポイントを押さえてアクセスアップ!ブログのクリック率を劇的に高める方法

ブログへのアクセスは、思い通りに伸びていますか?検索順位は上がってきたのに、アクセスが思い通りに伸びないと悩んでいませんか?そんな時にすべき対策の一つに、クリック率を高める方法があります。この記事では、クリック率を劇的に高める3つのポイントについてお伝えしたいと思います。

 

クリック率とは?

クリック率は、ネット広告や検索結果に表示されたページがクリックされる(された)確率のことです。英語では、CTRと表記されます。算出方法は、以下です。

<クリック回数÷表示回数×100(%)=クリック率(%)>

ここでいう表示回数とは、検索結果でサイト、または、記事タイトルとサイトURLが表示された回数のことを言います。

例えば、ある一つの記事が、狙った検索キーワードで10位に表示されているとします。その記事は、狙ったキーワードの検索結果で1000回表示されたとします。そして、その記事は、1000回表示されたうち10回クリックされたとします。この場合のクリック率は、次のようになります。

<10(クリック)÷1000(表示回数)×100(%)=1%>

 

クリック率を高めるための3つのポイント

アクセスを上げるために必要なことは、クリック率を高めることです。多くの人はアクセスを上げようとして記事の内容に力を入れてしまうみたいですが、アクセスを上げるためにまずすべきことは、クリック率を高めることです。当然ながら、記事の内容は、読者にクリックされない限り読まれることはありません。もし、思うようにアクセスを集めることができていないのであれば、今からお伝えするクリック率を高めるポイントが役に立つはずです。ここでは、そのクリック率を高めるための3つのポイントをお伝えしたいと思います。

 

【ポイント1】タイトルを魅力的にする

一つ目は、記事タイトルです。記事タイトルでアクセスは決まると言われるほど、記事タイトルはアクセスアップのための最重要項目です。記事の内容以上に力を入れるべきところと言っても過言ではありません。記事タイトルが魅力的でなければ、例え、上位表示されたとしても、思い通りのアクセスを集めることは難しいでしょう。それが、検索1位だったとしても、です。

例えば、アフィリエイトと検索して、検索結果1位と3位のページタイトルが次のような場合、あなたはどちらをクリックしますか。

 

1位→「アフィリエイトのやり方」

3位→「アフィリエイトで稼ぐ!たとえ初心者であっても、たった1ヶ月で成果が出る方法」

 

もしどちらか一つしか読めないという状況だとしたら、あなたはどちらの記事を読みたいと思うでしょうか?おそらく、ほとんどの人が3位のページをクリックしてしまうはずです。このように、タイトルは、時には検索順位よりもクリック率に大きな影響を与えます。

記事タイトルを作るときは、読者が数多くあるページの中からどれか一つしか読めない状況にいると仮定して、その状況の中でも選んでもらえるようなタイトルを意識して書く必要があるでしょう。これは、大げさだと思うかもしれませんが、実は、それほど大げさではないと私は考えています。

ネット上には、無数とも思えるほどの数多くのページが存在しています。そして、アクセスを獲得するためには、その無数にあるページの中から、無数にあるキーワードの検索結果に表示されて、なおかつ読者にクリックしてもらう必要があります。こう考えると、1クリック獲得するだけでもかなり至難の業だと言っても言い過ぎではないと思います。

 

読者の目に留まるタイトルを作るテクニック

読者に読まれるタイトルを作るときには、次のテクニックを入れてタイトルを作ってみると、より読者の目に留まるタイトルになるでしょう。

●オノマトペを使う

【オノマトペとは?】

自然界の音・声、物事の状態や動きなどを音(おん)で象徴的に表した語。音象徴語。擬音語・擬声語・擬態語など。

オノマトペは、読者に伝えたい状況・状態をイメージさせやすくさせる効果があります。例えば、次の2つの言葉を見比べてみてください。

1.「ある化粧水を使ったら、お肌がキレイになりました。」
2.「ある化粧水を使ったら、お肌がツルツルになりました。」

1と2どちらの方が、よりイメージしやすいでしょうか。おそらく2ではないでしょうか。ツルツルというオノマトペを使うだけでお肌がキレイになったことが伝わりますし、その上、どうキレイになったのかもイメージさせることもできます。読者にイメージさせやすいタイトルは、読者にクリックされやすくなります。

<オノマトペの例>

  • どんどん
  • すらすら
  • ぐんぐん
  • さらさら
  • キラキラ
  • メロメロ
  • トントン
  • ドカン
  • たっぷり
  • むらむら
  • ツルツル

 

●数字を入れる

記事タイトルに数字を入れることで、読者に記事の内容をより具体的にイメージしてもらいやすくなります。例えば、次の2つのタイトルを見比べてみてください。

1.「ブログの効果を高めるブログ構築方法」
2.「ブログの効果を10倍高めるブログ構築方法」

あなたは、どちらのタイトルに目が留まったでしょうか?おそらく2のタイトルだと思います。10倍という明確な数字が入ることで、その効果がどれくらいのものかという基準がイメージしやすくなります。ただ「効果を高めるブログ構築方法」というタイトルより、「効果を10倍高めるブログ構築方法」というタイトルの方が、読んでみようと思うはずです。

数字を入れることは、タイトルを簡単に魅力的にできる方法の一つです。

 

●読者の興味を引く言葉をタイトルの最初に入れる

タイトルを見た読者に「何それ?!」「読まなきゃ!」「気になってしょうがない!」と思わせることができれば、クリック率を劇的に上げることができます。そのために使える言葉を以下にまとめてみました。

【読者の興味を引く言葉】

  • 絶対に見逃さないでください!
  • 警告!
  • 絶対に〇〇しないでください!(例:絶対にクリックしないでください!)
  • ついに登場!
  • こんなの見たことない!
  • お知らせ!
  • 新〇〇!(例:新登場、新発売、新情報、など)
  • 発表します!

 

●読者の「欲」に訴えかける言葉を使う

「欲」とは、読者が求めている情報を指します。例えば、欲に訴えかける言葉の一つは、「無料」です。

  • 無料で稼げる情報
  • 無料視聴
  • 無料購読
  • 無料登録でプレゼントゲット
  • 無料お試し期間
  • 無料ツール

など、ネットユーザーの中には、上記のような「無料」の情報を探している人がたくさんいます。この「無料」という言葉がタイトルに入っているだけで、そういった「無料」の情報を探している読者からのクリック率を上げることができるでしょう。もちろん、「無料」という言葉をタイトルに入れるからには、しっかりと無料で有益な情報を読者に提供する必要があります。

このように、あなたのブログのターゲットに値する読者がどんなことを求めているのか?つまり、読者ニーズを把握して、そのニーズに訴えかける言葉をタイトルの中に入れるようにしてみてください。そうすることで、クリック率を上げることができるでしょう。

 

【ポイント2】メタディスクリプションを設定する

ブログクリック率を上げて、アクセスを上げるポイントの2つ目は、メタディスクリプションを設定することです。メタディスクリプションとは、上の画像の赤い□で囲ってある部分です。

検索結果で、タイトルの下に表示されるページ説明分のことです。読者は、そのページに自分が求めている情報が入っているかどうかを、タイトルやこのメタディスクリプションを見て判断します。

このメタディスクリプションは、次のことを意識して設定するといいでしょう。

 

記事の内容が適切に読者に伝わること

先ほども言いましたが、メタディスクリプションは、読者がそのページ内の内容を判断するための情報の一つです。読者は、自分が求めている情報がそのページに書いてあるかもと思えば、そのページをクリックします。もし、違うと判断すればクリックせずにスルーしてしまいます。

ですから、このメタディスクリプションを使って、読者に記事の内容を適切に伝えることは、クリック率を上げるために非常に重要です。

 

他のサイトより有益な情報が手に入るということが伝わること

現在、同じキーワードで検索結果に表示されるページは、同じような内容が書いてあるものばかりです。1ページ目に表示されている記事でさえ、一つ一つを確認してみると、多少の情報や書き方の違いはあっても、その内容はほとんどが同じものばかりです。「検索順位を付ける必要ってある?」と思ってしまうほどです。

ですから、その数多くの同じようなページが存在する中でクリック率を高めるためには、他のサイトよりも有益な情報が手に入るということを読者に伝えることです。そして、その有益性が簡潔に伝わる内容をメタディスクリプションに表示させることです。

そのためには、一度、狙っているキーワードをGoogleで検索してみて、最低1ページ目にある記事は全部目を通してみましょう。そして、どんなことが書いてあるのかを把握してから、それらの情報を超える内容の記事を書いていきましょう。そして、その記事の内容をメタディスクリプションで簡潔に伝えていきましょう。

 

文字数は、120文字以内で!

メタディスクリプションで表示される文字数は、状況によって異なりますが、だいたい120文字以内です。もし120文字を超えてしまうと、上に挙げた画像のように、文章が途中で切れてしまう可能性があります。

必ず120文字以内に書くべきだという訳ではありませんが、もし、120文字を超えてしまう場合でも、120文字以内には伝えたい内容がすべて入るように作成する必要があります。

 

メタディスクリプションの設定方法

WordPressを使用している人は、All in One SEO Packというプラグインをインストールすると、メタディスクリプションを簡単に設定することができるようになります。上の画像の赤い□で囲ってある箇所に文章を入力すると、自動的に表示されるようになります。

 

【ポイント3】メタキーワードを設定する

メタキーワードとは、内部SEOのためには欠かせない項目の一つです。メタキーワードは、基本的に、検索ユーザーの目には触れません。メタキーワードの役割は、検索エンジンに、そのページのキーワードを伝えることです。

このメタキーワードの設定とクリック率はどのように関係するかというと、メタキーワードを正しく設定して、出来る限り正確にターゲットとなる読者の目に触れさせることです。例えば、女性用化粧品のブログを運営しているとしましょう。しかし、そのページが男性用化粧品を探している人の目にばかり触れていたら、アクセスは上がりませんよね。

メタキーワードを正しく設定することで、その記事のキーワードで検索してくる読者に見てもらえる可能性が高くなります。つまり、記事のターゲットに合った読者を集めやすくなるということです。そうすることで、クリック率は必然と上がっていくでしょう。

 

メタキーワードの設定方法

メタキーワードの設定方法も、メタディスクリプションと同様に、WordPressを使ってブログを運営している人であれば、All in One SEO Packをインストールすることで簡単に設定できるようになります。上の画像の赤い□で囲ってある箇所に、キーワードを入力することで、自動的に検索エンジンに伝えられます。先ほども書きましたが、ここで入力したキーワードは、検索ユーザーの目に触れることはありません。

 

まとめ

以上が、ブログクリック率を劇的に上げるための3つのポイントです。今回お伝えしたポイントは、試行錯誤をして実践を繰り返すという手間と時間は少しかかってしまいますが、アクセスを上げるためにはかなり効果を実感できることだと思います。タイトル、メタディスクリプション、メタキーワード、この3種類の要素を上手く活用することができれば、クリック率を劇的に上げることができるでしょう。

当然ながら、初めは上手くいかないかもしれません。しかし、何度も何度も試行錯誤を繰り返してみてください。試行錯誤を繰り返しているうちに、徐々にアクセスは上がっていくでしょう。

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!