※当サイトは、アフィリエイト広告を含みます

結論!ブログで稼ぐなら無料ブログか独自ドメインどっちが良いの?

稼ぐためのブログを創るなら無料ブログ独自ドメインどっちが良いでしょうか?この記事では、それぞれのメリットとデメリットについてお伝えしながら、どちらがブログで稼ぐことに適しているのかについてお伝えしていきたいと思います。

この記事が、これからブログを始めようとしている人、または、ブログをすでに始めているけどなかなか成果が出せずに悩んでいる人にとって少しでも参考になったら幸いです。

 

結論!

私がおすすめするのは、独自ドメインでブログを創ることです。

無料ブログと独自ドメインのメリットやデメリットについては、他のサイトでも書かれていますから、とにかく結論だけ知りたいという人もいるかもしれません。

そんな人に向けて、初めに結論だけお伝えすると、独自ドメインでブログを創ることがおすすめです。その理由は、主に次の3つからです。

  • 無料ブログより独自ドメインの方が初心者向け
  • 無料ブログより比較的簡単にSEO評価の高いブログを作りやすい
  • 独自ドメインにかかる費用は、それほど掛からない。


独自ドメインでブログを運営するとは?

では、独自ドメインでブログを運営するとは、どういうことでしょうか?

この記事を読む人の中には、これから独自ドメインを開設するという人もいると思いますし、ブログをまったくやったことがないという人もたくさんいると思います。

そのような人たちにとって専門用語ばかりで解りにくくなってしまうといけませんので、ここでは簡潔に表にまとめてみました。

簡潔にまとめると、独自ドメインでブログを開設するために必要な工程は、次のようになっています。

工程 おすすめの方法
1.独自ドメインを取得する お名前.comが安くておすすめ。
2.サーバーをレンタルする エックスサーバー(X10プラン)がコスパが良くておすすめ。
3.WordPressをインストールする エックスサーバーの管理画面からワンクリックでインストール可能。

以上の3つの工程で独自ドメインのブログを開設することができます。

独自ドメインの開設方法についてもっと詳しく知りたい人は、こちらの記事を読んでみてください。上の表に挙げた工程を具体的に解説しています。

【こちらの記事が参考になります!】

 

独自ドメインをおススメする理由

では、なぜ、独自ドメインでブログを創ることをおすすめするのか、その理由について書いていきたいと思います。

私が独自ドメインをおススメする理由は、次のことです。

私が独自ドメインをおススメする理由

  1. Googleが推奨している
  2. SEO評価を高めるための施策がたくさん用意されている(しかも無料)
  3. 無料ブログを運営するよりも実は初心者向け
  4. 無料ブログは、上位表示されにくい大きな原因がある
  5. 費用は、それほど掛からない(月1000円程度~)

 

1.Googleが推奨している

無料ブログはSEO評価が高い段階からスタートできるのは、嘘!?

私は、アフィリエイトを始めた当初は無料ブログでした。

無料ブログを運営している時は、半年間運営し続けたにも関わらず、最終的に集めることができたアクセス数は一日たったの4PVでした。多い時でも10PVいけばいい方でした。

私の実力不足だったのではないかと言われれば、確かにその部分も大きいと思いますが、よく考えてみたら当然の結果だとも考えられます。

確かに、無料ブログは、パワーの強いブログサービスのサーバーとドメインを借りることができるため、まったくの0から始める独自ドメインのブログに比べるとSEO評価は高い段階からスタートすることができます。

しかし、SEO評価の高いサイトはネット上にごまんと存在しています。

そのような中で、開設仕立ての無料ブログで検索上位を狙うことはかなり難しいことではないでしょうか。

私自身、実際に半年間無料ブログを運営して、このことを身に染みて実感しました。正直なところ、無料ブログを運営している時はSEO評価の高さを実感することはまったくありませんでした。

 

独自ドメインに変えたら、一ヶ月で100アクセス!

実際に私は、半年間無料ブログを運営して思うようにアクセスが集まらなかった後、新たに独自ドメインでブログを開設したところ、半年後にはそのブログのアクセス数は1日100アクセスを超えるようになっていました

一番大きかった要因は、書いた記事が検索上位に表示されるようになったことです。これは、同じように半年間運営した無料ブログでは経験できなかったことです。

そして、今では、独自ドメインで運営しているブログは月間10万PVを超えるようになりました

アクセスを集める方法は、検索サイト、SNS、ランキングサイトなど様々ありますが、今、一番多くアクセスを集められるのは、検索サイトで上位表示させることです。

その検索サイトで上位表示を狙うならやはり無料ブログではなく独自ドメインの方が圧倒的に有利です。

 

WordPressがSEOに有利だということは、Googleが明言している。

先の項でもお伝えしている通り、独自ドメインでブログを開設する場合には、WordPressというブログソフトウェアを使います。

そして、このWordPressは、Googleの責任者から直々にSEOに有利だと認められているのを知っているでしょうか。

このことについては、Googleの責任者が次のように明言しています。

WordPress is a great choice

WordPress automatically solves a ton of SEO issues.

WordPress takes care of 80-90% of
(the mechanics of)
Search Engine Optimization (SEO)

(意訳)
ワードプレスを選ぶことは、非常に良い選択です。

なぜなら、ワードプレスは、SEOに関する多くの問題を自動的に解決してくれて、SEO(サーチエンジン最適化)の手法の80%~90%に対応するように作られているからです。

(参照元:WisdomMingle.com

 

このことからも、独自ドメインの方が検索上位を狙いやすいということが解ると思います。

 

2.SEO評価を高めるための施策がたくさん用意されている(しかも無料)

独自ドメインのブログがSEO評価が高く、検索上位に表示させやすい理由の一つは、WordPressにはSEO評価を高めるための施策がたくさん用意されていることです

その施策とは「プラグイン」のことです。プラグインには、様々な機能がありますが、主に、

  • ブログをより見栄えが良くするため
  • 読者にとって利便性の高いブログにするため
  • 読者とのコミュニケーションをより密にするため

また、Googleなどの検索エンジンに対しては、

  • ブログ本体や作成した記事の存在を迅速かつ効率的に発見してもらうため
  • SEO評価を高めるための要素をブログに取り入れるため

このような目的で使用します。

では、どんな施策(プラグイン)が用意されているのでしょうか?例えば、次のようなものがあります。

 

WebSub/PubSubHubbub

WordPressには、記事の更新をいち早くGoogleに知らせるためのプラグインWebSub/PubSubHubbub」というプラグインが用意されています。

通常であれば、記事を更新してから、Googleがその記事の存在を認識するまでには時間が掛かります。特に、ブログを始めて間もないブログやSEO評価の低いブログや更新度の低いブログは、この時間が長くなる傾向にあります。

しかし、この「WebSub/PubSubHubbub」というプラグインを使うことで、記事の更新をいち早くGoogleに知らせることができます。その早さは、ほぼリアルタイムで近いタイミングだと言われています。

しかも、Googleが認識してくれるのを待つ必要がなく、こちら側からGoogleに対して記事の更新を通知できることが大きなメリットです。

では、記事の更新をいち早くGoogleに知らせることでどんなメリットがあるでしょうか?

一つ目は、SEO評価が上がるまでの時間を短縮できることです

通常、検索サイトに掲載されるまでには、Googleがその記事を認識した後、Googleのデータベースへインデックス(保存)され、それからその記事の評価が決められます。つまり、SEO評価が上がるまでには時間が掛かるのです。

しかし、「WebSub/PubSubHubbubを使うことによって、Googleに記事を認識してもらう時間を短縮できるため、結果としてSEO評価が上がるまでの時間を短縮できることにつながります。つまり、いち早く検索サイトに掲載されるようになるということです。

二つ目は、自分の記事のオリジナル性を守ることです

GoogleでSEO評価を高めるためには、記事のオリジナル性はかなり重要な要素の一つです。逆に、コピーした記事や他のサイトと重複した内容の記事は、重複コンテンツとしてGoogleからペナルティを受けて、SEO評価が下がってしまう恐れがあります。

そして、今のネット界では、海外のスパムサイトが、他サイトの記事をコピーして丸パクリしたコンテンツを公開して、そちらの方がGoogleに早くインデックスされてしまうケースもあるようです。

Googleは、早くインデックスした方をオリジナルとしてみなす傾向にあるようですから、もし、自分が更新した記事よりも海外のスパムサイトが丸パクリしたコンテンツの方が早くインデックスされてしまえば、いくらあなたがオリジナル性の高い記事を更新したとしても、コピー記事とみなされ、Googleからペナルティを受けてしまう恐れもあります。

「WebSub/PubSubHubbubを使うことで、このことを防ぐことができます。

そして、「WebSub/PubSubHubbubは、ほとんどの無料ブログではサポートされていません。

 「WebSub/PubSubHubbub」まとめ

  1. SEO評価が上がるまでの時間を短縮することができる
    (特に、開設して間もないブログ、まだ全体的なSEO評価が高くないブログにおすすめ)
  2. 自分の記事のオリジナル性を守ることができる

 

All in One SEO Pack

WordPressで用意されている「All in One SEO Pack」というプラグインは、SEOのためのあらゆる設定を簡単に行ってくれるプラグインです。このプラグインは無料で使えるにも関わらず、多機能で、その効果はかなり高いです。

例えば、「All in One SEO Pack」には次のような設定ができます。

  1. メタ要素(メタタイトル、メタキーワード、メタディスクリプション)の設定ができる
  2. ブログ更新すると、自動的にSNSへ記事の更新が投稿されるように設定できる
  3. Googleアナリティクスとの連携が簡単に設定できる
  4. NOINDEX設定を簡単に行うことができる

 

このように箇条書きで挙げても解りにくいと思いますので、一つ一つ簡単に説明したいと思います。

 

➀ メタ要素の設定ができる

メタ要素の設定は、ブログをGoogleに通知する上でかなり重要な要素です。

なぜなら、Googleは、このメタ要素の内容を基にしてブログの内容を把握するからです。

そして、ここで設定するメタタイトルとメタディスクリプションは、実際に検索結果に表示されてネットユーザーの目に触れる部分でもあります。(下の画像参照)

このメタタイトルとメタディスクリプションを魅力的な内容にすれば、より多くのアクセスを集めることにもつながります。

ちなみに、もしメタディスクリプションを設定しない場合は、このメタディスクリプションの部分には、記事の冒頭の数行の文章が自動的に表示されることになります。

設定した記事タイトルよりも、メタタイトルで設定したタイトルの方が優先的に検索結果に表示されます。


このメタ要素を設定できることによって、Googleやネットユーザーに対して、ブログや記事の内容をブログ運営者側から正しく伝えることができるようになります。

 

② ブログとSNSを簡単に連携させることができる

記事の更新通知を、ツイッターやフェイスブックで投稿する人は多いと思います。しかし、複数のSNSへ投稿することって意外と面倒ではありませんか?

しかし、「All in One SEO Pack」を使えば、でツイッターやフェイスブックなどのSNSとブログを簡単に連携させることができ、記事の公開ボタンをクリックすると同時に、ツイッターやフェイスブックにも自動的に記事の更新通知を投稿するように設定することができます

以前、「All in One SEO Pack」を使うまでは、ツイッター、フェイスブック、G+それぞれに「記事を更新しました!」と投稿する作業を行っていました。簡単な作業ですが、意外に時間も掛かるし面倒くさいなぁと思っていました。

しかし、今では、「All in One SEO Pack」で文章を予め設定しておくだけで記事公開と同時に、自動的にSNSに投稿されるように設定してありますので、かなり楽になりました。

 

③ Googleアナリティクスとの連携が簡単に設定できる

ブログを運営している人の中には、Googleアナリティクスを使う人がかなり多いと思います。しかし、Googleアナリティクスの解析タグをどこに貼り付ければいいのかということは、なかなか分かりにくくありませんか?

しかも、無料ブログとWordPressでも仕様が違いますし、同じWordPressでも使用しているテンプレートによって仕様が違い貼り付ける位置が異なりますから、正直、私自身、Googleアナリティクスの解析タグを貼り付けることは苦手です。

しかし、「All in One SEO Pack」を使えば、Googleアナリティクスから専用のコードをコピーして、そのコードを「All in One SEO Pack」の所定の場所に貼り付けるだけで簡単に連携させることができます。

Googleアナリティクスの解析タグを貼り付ける位置を探す手間が省けますし、所定の位置にコードを貼り付けるだけなので、テンプレート毎に貼り付ける場所が違うということもありません。

 

④ NOINDEX設定を行うことができる

この設定は、Googleに対して、重要度の高いページを優先的に効率よく認識してもらうように指示を促すための設定です。

Googleでは、サイトを認識するためのロボット「クローラー」が常に巡回していて、このクローラーが、巡回したページをGoogleのデータベースに保存して初めて、Googleに更新した記事が認識されるようになります。

このクローラーがサイトを認識してGoogleのデータベースに保存することを、INDEX(インデックス)と言います。つまり、NOINDEX設定とは、クローラーに「このページは巡回しなくていいよ!」と伝えるための設定です。

そうすることで、クローラーに余分なページを巡回させることを防いで、重要度の高いページのみを効率的に巡回してもらうことができるようになります。

「All in One SEO Pack」では、この設定がたったのワンクリックで設定することができます。

 「All in One SEO Pack」まとめ

  1. メタ要素(メタタイトル、メタキーワード、メタディスクリプション)の設定ができる
  2. ブログ更新すると、自動的にSNSへ記事の更新が投稿されるように設定できる
  3. Googleアナリティクスとの連携が簡単に設定できる
  4. NOINDEX設定を簡単に行うことができる

ここでは、以上の4つのことについて簡単にお伝えしましたが、「All in One SEO Pack」では、これ以外にもサイトマップの設定が行えたり、SNSに投稿する際のアイキャッチ画像の設定が行えるなど、SEOを高めるためだけでなく、アクセスアップを有利にするための設定を行うことができます。

 

EWWW Image Optimizer

ブログを数ヶ月、数年間運営している人の中には、ブログの表示速度が遅くて困っていませんか?

その大きな原因の一つは、ブログ内で使用している画像です。画像は、ブログの見栄えを良くするために欠かせないものではありますが、その反面容量が大きく、画像を使いすぎるとサーバーの空き容量が減ってしまいブログの表示速度に影響を与えてしまいます。

WordPressでは、この対策として、「EWWW Image Optimizer」という画像を圧縮してくれるプラグインが用意されています。

使い方はとても簡単で、プラグインをインストールして、下の画像のように「最適化されていない画像をスキャンする」ボタンをクリックすると、自動的に圧縮可能な画像をスキャンしてくれて画像を圧縮することができます。

「EWWW Image Optimizer」まとめ

  • 画像を圧縮してブログの表示速度を上げることができる
  • 使い方は簡単で、インストールして、スキャンボタンをクリックすると自動的に圧縮可能が画像がスキャンされて、画像を圧縮してくれる

 

3.無料ブログを運営するよりも実は初心者向け

実は、無料ブログよりも独自ドメインでブログを運営する方が初心者向けです。

ここまでSEOを高めるための施策の例として、プラグインを少し紹介させていただきました。

紹介させていただいた通り、WordPressでブログを運営すれば、本来なら専門的な知識を必要とするSEOを高めるための設定がプラグインを使うことで簡単に行うことができます。

しかし、もしそれと同じことを無料ブログで行う場合には、HTMLやCSSなど専門的な知識が必要となります

一見、独自ドメインでブログを運営することは難しく上級者向けのように感じるかもしれませんが、実はまったく逆なのです。

無料ブログは無料だからこそ、機能はそれほど多くありませんし、プラグインのようなツールは用意されていません。

ですから、ブログをカスタマイズしたりすることも、Googleアナリティクスを簡単に設定することも、SNSへ自動的に投稿するように設定することも、プラグインのように簡単に設定することができません。

ブログを始める人は、無料ブログの方が簡単だと思っている人は多いと思います。しかし、実はその真逆で、独自ドメインの方が圧倒的に初心者向けなのです。


4.無料ブログには検索上位に表示されない大きな原因がある

実は、無料ブログはSEO評価が上がりにくい以外に、検索上位に表示されにくい大きな原因があります。

その原因は、同じブログサービスを使用しているユーザー数が多いことです。では、ユーザーの数が多いことで、なぜ無料ブログが検索上位を狙いにくくなってしまうのでしょうか?

その理由は、Googleのアルゴリズムにあります。

実は、Googleのアルゴリズムでは、検索1ページ目に同一ドメインのページを複数表示させない仕組みになっている。

ちなみに、ドメインとはアメブロならhttp://ameblo.jp/○○○-○○、はてなブログならhttp://○○-○○○/hatenablog.com/のように、下線を引っ張った部分がドメインとなります。

もう気づかれたかと思いますが、アメブロユーザー同士またははてなブログユーザー同士、この2つのブログサービスに限らず無料ブログサービスを使っている人はみんな同じドメインをユーザー同士で共有しているということです。

つまり、狙ったキーワードで他のユーザーが1ページ目に表示されている場合、あなたのページが1ページ目に表示される可能性はかなり低くなってしまうということです。

無料ブログサービスのユーザー数は、調べてみたところアメブロで2000万人以上、はてなブログでは520万人以上いるなど、数えきれないほどたくさんいますから、検索上位を狙うことの難しさが実感できるのではないでしょうか。

無料ブログサービスを使うということは、この何百万人何千万人というライバルを相手に検索上位を狙うということになります。

 

5.費用は、それほど掛からない

独自ドメインでブログを開設しない人たちの中には、ブログの運営に掛かる費用を気にされている人が少なくないのではないでしょうか。

しかし、実は、独自ドメインでブログを運営する場合、それほど費用は掛かりません

ちなみに、独自ドメインの運営に掛かる費用と項目は次のようになっています。

項目 掛かる費用
独自ドメイン(お名前.com 990円/年~(1か月あたり約83円~)
レンタルサーバー(エックスサーバー 900円/月~(X10プランの場合)

※初期費用は除いています

独自ドメインのブログを運営するために必要な費用は、ドメイン代とサーバー代となります。そして、上記の表を見ていただくと解る通り、1ヶ月あたりの運営費用は約1000円~始めることができます

これまでの内容をまとめてみると以下のようになります。

  • Googleが推奨している
  • SEO評価を高める設定が簡単にできる
  • 独自ドメインの費用は、それほど掛からない

独自ドメインでブログを運営する場合には毎月1000円程度運営費が掛かってしまいますが、毎月たった1000円でSEO評価に強いブログを創ることができるなら、独自ドメインでブログを運営する方が良のではないでしょうか。

エックスサーバーの評価と評判

独自ドメインでブログを運営するためには、サーバーが必要です。

では、サーバーはどこが一番良いのでしょうか。私がおススメするのは、エックスサーバーです。なぜ、エックスサーバーがおススメなのでしょう?

ここでは、実際に私がエックスサーバーを使ってよかったと思えたことに厳選して紹介したいと思います。

  1. 表示スピードの速さと安定性
  2. サポート対応の迅速さと丁寧さ
  3. 使いやすさ

 

1.表示スピードの速さと安定性

このことは、ネット上でもかなり評判が良いことですが、私自身もこれまで4年間エックスサーバーにお世話になってきて実感していることです。

他の格安レンタルサーバーでは、「止まりはしないけど表示速度が遅くなる」ということがあるようですが、エックスサーバーでは、これまでにそのようなことは一度もありません。

その秘密は、

  1. 従来の2倍のスピードのPHP7が導入されている上、FastCGIなどの高速化機能も利用することができる
  2. ハードディスクデータ容量が200GB(大規模なサイトでも10GBあれば十分)
  3. CPU・メモリの高性能化、ハードディスクの故障に備えながらも読み込み速度も上げられるRADIO10

など、エックスサーバーは、一番安いX10プラン(900円/月~)でさえ、一般的なサイトには十分すぎるほどの性能が用意されているため、いつでもサクサク快適にサイトが表示されるようになっています

2.サポート対応の迅速さと丁寧さ

このことは、ネット上でもよく言われていますし、私自身もかなり実感しています。

私は、解らないことが出てくると、すぐにサポートに連絡をして確認するのですが、返信スピードと丁寧さはかなり満足しています。

いつも対応していただいた後には、私の方から「迅速な対応ありがとうございました。」とメールを送るのですが、その何気ないメールに対しても「わざわざ、ご連絡いただきありがとうございます。」と返信をしてくれます。

このサポート対応の迅速さと丁寧さは、独自ドメインでブログを運営したことがない人にとっては、選んで間違いないと思います。

 

3.使いやすさ

このこともネット上ではかなり定評があることですね。特に、管理画面はとてもシンプルで、どこに何の項目があるのかが一目で解るようなデザインになっていてとても使いやすいと思います。

私自身、このことを一番感じたのは、ブログを開設する際のWordPressのインストールをするときです。

WordPressってどうやってインストールするのか不安に思う人もいるかと思いますが、エックスサーバーの管理画面に行くと、WordPressのインストールボタンはすぐに見つけることができました。(下の画像参照)

しかも、エックスサーバーは、利用しているユーザーが多く、ネット上を探せば解らないことの大変は解決することができます。

このような意味でも、エックスサーバーは、特にはじめて独自ドメインでブログを開設するという人にとっては、とても使いやすいサーバーだと思います。

 

無料ブログから独自ドメインにSEO評価を引き継いで移行させる方法

ある程度無料ブログを運営してきて記事数も溜まってきたけど、独自ドメインのブログに変えたいと思っている。しかし、これまでの書いた記事やSEO評価を無駄にしたくはない。

こんな風に思っている人にとって、ここでは、無料ブログから独自ドメインにSEO評価を引き継いで移行させる方法をお伝えしたいと思います。

ただし、SEO評価がすべて引き継がれる訳ではありませんので予めご了承ください。他のサイトを見てみると、この方法で引き継がれるSEO評価は約80%ほどだそうです

では、さっそくお伝えしたいと思います。

 

1.移行先となる独自ドメインのブログを開設する

まず初めに、移行先となる独自ドメインのブログを開設してください。

開設するまでの工程は、以下のようになっています。

工程 おすすめの方法
1.独自ドメインを取得する お名前.comが安くておすすめ。
2.サーバーをレンタルする エックスサーバー(X10プラン)がコスパが良くておすすめ。
3.WordPressをインストールする エックスサーバーの管理画面からワンクリックでインストール可能。

もし、ドメインの取得とサーバーのレンタルをどこにするのか迷っている人は、上の表にも書いていますが、

  • 独自ドメイン→お名前.com
  • レンタルサーバー→エックスサーバー

がおススメです。特に、これからブログを始めるという人にとっては、この2つのサイトを選んでおけば間違いないと思います。

具体的な開設方法については、こちらの記事が参考になると思います。

【こちらの記事が参考になります!】

 

2.コンテンツ(記事)を移行する

コンテンツの移行方法は、2通りあります。

  1. 無料ブログから記事データをエクスポートして、WordPressにインポートする
  2. 記事を一記事ずつ手動で移行させる

無料ブログ側にエクスポート機能があれば、既存の記事データをエクスポートして一括で取得することができます。この場合、そのデータをWordPressへインポートするだけで記事データを簡単に移行することができます。

WordPressへのインポートは、ダッシュボード内の「ツール」→「インポート」で実行することができます。(下の画像参照)

一方、もし無料ブログ側にエクスポート機能がない場合は、手動で一記事ずつ無料ブログからWordPressへコピペしていく必要があります。

 

3.画像の移行

画像の移行も、コンテンツ(記事)の移行と同じで方法は2通りあります。

  1. 無料ブログから記事データをエクスポートして、WordPressにインポートする
  2. 画像を一つずつ手動で移行させる

ただ、画像の場合、もし無料ブログ側にエクスポート機能がなかったとしても、他のツールでサイト内の画像を一括取得できる可能性があります。

この方法については、こちらの記事が参考になると思います。

【こちらの記事が参考になります!】

 

4.記事URLを引き継ぐ

ここがSEO評価を引き継ぐ上でかなり重要です。無料ブログでの記事URLの形式を移行後のWordPressでもそのまま引き継ぐことでSEO評価を引き継ぐことができます。

例えば、無料ブログはそれぞれ固有の記事URLの形式を持っています。

livedoorの場合→http://blog.livedoor.jp/アカウント名/archives/○○.html
Amebloの場合→http://ameblo.jp/アカウント名/entry-○○.html
FC2ブログの場合→http://アカウント名.blog.fc2.com/blog-entry-○○.html

このような無料ブログの固有の記事URL形式を、WordPressでも引き継ぐこと設定を行います。

その方法は、パーマリンク設定を行うことです。

パーマリンクの編集画面へは、ダッシュボード内の「設定」→「パーマリンク設定」で移動することができます。

そして、下の画像の青い□で囲った箇所ボックスで、記事URL形式を設定します。

記事URL形式の設定は、無料ブログに合わせて以下のように入力してください。

livedoorブログ用のパーマリンク→ /archives/%post_id%.html
Ameblo用のパーマリンク→ /entry/%post_id%.html
fc2ブログ用のパーマリンク→  /blog-entry-%postname%.html
seesaaブログ用のパーマリンク→ /article/%post_id%.html

ただし、使用していた無料ブログによっては、パーマリンクを設定したとしても自動的に反映されない場合があります。その場合は、手動で一つずつ直していく必要があります。

 

5.リダイレクトを設定する

コンテンツ(記事)や画像の移行が完了したら、最後にリダイレクトを設定します。

リダイレクトとは:移行前のURLをクリックした人を、移行後の新しいURLに自動的に飛ばす設定のことです。

このリダイレクト設定によってSEOが引き継がれるので、この作業は絶対に忘れないでください。

では、リダイレクト設定はどのようにすればいいのでしょうか?手順は以下です。

  1. 無料ブログ側に移転先の独自ドメインを設定する
  2. ネームサーバーを移転先のネームサーバーに書き換える

これでリダイレクト設定が完了します。

お疲れ様でした。以上で、無料ブログからWordPressへの移行作業が完了です。

 

まとめ

この記事では、ブログを運営するなら無料ブログ独自ドメインどちらが良いのかについてお伝えしました。

これからブログを始める人、または、無料ブログをすでに運営しているけど独自ドメインに移行しようか迷っている人にとって、この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

 

 

最新情報をチェックしよう!